『全てなる臨界点』…バーニングゴールド!

かわゆい系ヒュラ男子君の図

お前に相応しいソイルは決まった!(言いたいだけ)
こちらの絵は2023年の年末に描いた絵となります。今2024年の7月なのですが……月日が過ぎるの早すぎませんか?スキップ機能でもあるのか?この絵もつい最近描いたような気がしていました。もう半年以上前の絵なのですね。

自分は結構「思ったものを上手く描けない!もうだめだ!」と文字通りorzとなる時期が多いのですが、敢えて他のプレイヤーさんのヒカセン氏をお借りする事で描くことを辞めずにいられるフシがあります。他人をモチベーションにするなという感じですが……そこはすまん。
この竜騎士君の絵を描いた時も「もうだめだ!」となっていましたものの、年内に納めたいという目標も相俟って、「一度冷静になって描こう!」と意識的に立ち止まる事が出来ました。メンタルトレーニングライク。実際有効。
心の中で仙道彰が「まだ慌てるような時間じゃない」「さあいこーか」と言ってくれました。ありがとう仙道彰……。今思ったけど仙道彰ってD2って感じがしますね。堅実に殴り続けてそう。D1っぽいのは流川とか沢北かな。MTゴリだとすると主人公花道STなのかしら……それはそれで熱い……。でもゴリってST感もありますよね。ここはやはりビッグ・ジュンこと魚住純がMTでしょうか……ハッ、敢えての牧MTとかどうですか!?!?いやでもSTナイト牧にかばわれたい気持ちもある……!暗黒も似合いそう……(?)
ここまでヒラ枠0!あっ、木暮君とか……学者でどうですか……。超不慣れな花道(白)にメディカラマンになって欲しい気もする。水戸洋平の賢者とかも良いな……つよい(確信)

話が大きく脱線しましたが、何が言いたかったかと言うとこの絵、この後の自分の絵の方向性をかなり決めてくれたんじゃないかなと思います。更に今後変わっていく可能性はもちろんありますが、2024年7月現時点では、かなり指標となっている一枚です。

最初から顔面を描き込んでいる図

このヒュラ君は竜騎士だったので、竜騎士言うたらジャンプやろ!と二秒でポーズが決まりました。私はあの竜さんの無重力な高いジャンプが大大大好き。より無重力感を出したくて、天地は逆にしました。
この絵も例に漏れず武器を画面にどうやって入れるかは悩んだ記憶がありますね。現にこの下書きだと武器が入っていない。槍を両手持ちしているところもかっこいいけど、両手で持つと穂先を入れるのが難しくて描けなかった(すんごい短く持ってるみたいになってしまう)。しかしランスでかっこいいのは穂先であるのは明らかなので、些か無念…と思いつつ片手持ちにしてもらったのでした。

私は竜騎士=硬派のイメージがあり、硬派から転じて「」のイメージがあります。動物に例えたら柴犬。実際に桜華狂咲?ゲーム内でも桜のエフェクトのスキルがありますね。あれ好き……。ということで桜の花びらを散らしてみました。かっこいい!!
色味も彩度を落とした版とかもあります。最終的には綺麗なブルーの鎧がより綺麗に見えるように調整した……つもり。

彩度低い版の図】これはこれで渋くてアリ

そもそも竜騎士好きなんですよ。私自身は難しくて槍を折ってしまったのですけど。FF4のカイン好きなので元々好感度は高かったのはありますが、私がエモートをHBに入れてすらいない、FF14を始めたばかりの頃、黒衣森で雑魚に絡まれてあたふたしていると、颯爽と現れた全身鎧の竜騎士さんが一掃してくれた事がありました(知らない人)
ありがとうジャンプをしていると、「あっコイツ本物の若葉だな」という顔をした(ように見えた)竜騎士さんは、スッ…とスマートにお辞儀をし、意味不明なマウントに乗って去って行ったのでした…。トゥンク……あの時の竜さんありがとう……forever……

そんなこんなで竜騎士!!という感じの竜騎士さんが描けて嬉しかったです。
鎧や武器は描きたがる割には上手くはないのですけど(ヘタヨコ)、今見ると結構迫力もあって良い感じではないでしょうか。

たまに絵を描いていて迷った時はこの絵を見て「出来~るわ~~必ず!出来~るわ~~!」ウィキッド「自由を求めて」を歌っています。ウィキッドはええで……。最早ガンダムやあれは……。ユニコーーン!!!(幻覚)

おわります